ダンドリワークの入退場機能とKYチェック機能で安全管理のDXを実現!~ヤマダホームズがおこなう建築現場の安全管理とは~

ダンドリワーク活用セミナー
現場業務改善
管理業務効率化
経営戦略
オンライン
日時 2023年10月6日(金)まで視聴可能
開催場所 視聴用URLの配布
参加費 無料
主催 株式会社ダンドリワーク、株式会社ヤマダホームズ
内容

本セミナーは、みなさまから多くのリクエストをいただいたことによるアンコール配信です。

株式会社ヤマダホームズは、創業73年の歴史を持つハウスメーカーで、デザイン性に優れた高級注文住宅から、ヤマダホールディングスのグループシナジーを活かし、最新鋭の家電、家具を備えたスーパーフル装備住宅など多様な商品バリエーションを展開しています。また、リフォーム事業や分譲住宅、買取り再販を含む不動産関連事業など、住まいに関わる幅広いニーズにお応えしています。その歴史と実績を兼ね備えたヤマダホームズの開発協力のうけ、実務に即した「入退場機能」「KYチェック機能」の開発が実現しました。

そこで、本セミナーでは、ヤマダホームズの執行役員 技術本部 本部長 山本 眞也氏、技術本部 工事統轄部 工事管理部 上席課長 大西 広晃氏をお招きし、当社代表取締役加賀爪 宏介とともに、以下の点を中心に、ヤマダホームズがおこなう建築現場の安全管理について、ディスカッションします。

第1部 「ダンドリタイム(入退場機能・KYチェック機能)について」
第2部 「ダンドリタイム(入退場機能)の導入前について」
第3部 「ダンドリタイム(入退場機能)の導入時について」
第4部 「ダンドリタイム(入退場機能)の導入後について」

◎「ダンドリワーク」の「入退場機能」「KYチェック機能」について
「入退場機能」は、建築現場で職方の入退場管理をスマートフォン上で行うことができる機能です。「KYチェック機能」をあわせて使うことにより、作業開始前にKY活動ができるようになります。入場時の打刻と併せてこれから作業を行う現場のKY活動を習慣化することは、職方ひとりひとりの安全に対する意識を高め、労働災害を予防することにつながります。

特別ゲスト:
株式会社ヤマダホームズ 執行役員 技術本部 本部長 山本 眞也氏
株式会社ヤマダホームズ 技術本部 工事統轄部 工事管理部 上席課長 大西 広晃氏

登壇者:
株式会社ダンドリワーク 代表取締役 加賀爪 宏介

以下の方に特にオススメ:
・住宅会社の経営者の方
・住宅会社の工務担当の方

注意事項

お申し込みいただいた後に、参加をご遠慮いただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
同業者の参加はお断りします。
検討企業・ユーザー企業を装っての参加も固くお断りします。
当日セミナー中の録画・録音等はご遠慮ください。
講演内容は予告なく変更となる場合があります。

お問い合わせ

株式会社ダンドリワーク
コミュニケーション企画室
077-598-6997(受付時間:平日9:00~18:00)

セミナー参加申し込み

は必須項目になります

このセミナーに
参加する