日時 | 2022年7月16日(土)10:00~11:00 |
---|---|
開催場所 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社ダンドリワーク、株式会社宏栄建材店、一般社団法人日本住宅保全協会 |
内容 | ダンドリワークでは、ユーザー企業様や導入をご検討中の企業様を対象に、成功事例共有セミナーを定期開催しています。 本セミナーでは、愛媛県今治市を中心に、急成長中の株式会社宏栄建材店(ライファ今治)の代表取締役近藤久仁年氏、一般社団法人日本住宅保全協会の理事深川真樹氏をお招きし、施工管理アプリと住宅診断の活用を通じたリフォーム事業の成長戦略についてディスカッション形式で徹底解説します。 住宅会社は、「施工管理の効率化」という後工程の課題だけでなく、「集客力の強化」「見込みの高い顧客の獲得」「受注増」など前工程の課題も抱えています。 このような状況の下、ライファ今治は、①ドローン、②住宅診断、③火災保険を活用することにより、20件のリフォームを受注しました。 これは、火災保険申請のプロフェッショナルである日本住宅保全協会が①ドローンを使ってリフォームすべき箇所を見極め、②住宅診断を行い、③施主が火災保険申請を行うまでをワンストップで行うことにより、施主のコストや手間を軽減し、リフォーム需要を換気するものです。 ライファ今治は、このスキームを活用して、受注を伸ばし、施工管理アプリ「ダンドリワーク」を導入しました。これにより、現場監督は、FAX、メールなどの非生産的なやり取りから開放されました。また、情報共有が仕組み化されたため、業務が効率化し、施工品質も向上しました。近藤氏は「ダンドリワークがなければ現場を回せなかった」と言います。 本セミナーは、みなさまから多くのリクエストをいただいたことによる企画です。「まだそれほどの集客数がない」「契約数が伸びてからでいい」とお考えの方も、「今のうちに施工管理アプリの検討を始めるべき」ということをご理解いただけるセミナーです。ぜひご参加くださいますようお願いいたします。 以下の方に特にオススメ: |
注意事項 | 当日セミナー中の録画・録音等はご遠慮ください。 |
お問い合わせ | 株式会社ダンドリワーク |
どんなことでもお気軽にご相談ください